|
 |
商品 |
価格 |
VIP価格 |
|
鉄観音10秋茶 50g |
1500 円 |
1350 円 |
鉄観音10秋茶 100g |
2800 円 |
2500 円 |
鉄観音10秋茶 250g |
6500 円 |
5900 円 |
|
|
|
|
|
|
【商品説明&記事】・鉄観音10秋茶
:“鉄観音茶”という名は日本人なら誰でも聞いたことがあると思いますが、この「安渓鉄観音」は、やはり中国でも名高く、西湖龍井茶や碧螺春、黄山毛峰、大紅袍などとともに、十大銘茶の一つとされています。また、数ある青茶(烏龍茶)の中でも、名実ともに最高級のものの一つといっていいでしょう。 「安渓」とは、福建省南部の場所の名前であり、古くから上質な茶樹を産することで知られています。また、「鉄観音」とは、茶樹の品種名であり、鉄観音種の茶樹は枝ぶりがよく、葉は深緑色で厚く、葉脈も発達しているのが特徴です。鉄観音種の茶樹は、安渓産のものが最も上質とされており、その茶樹から作られる最上級のお茶が安渓鉄観音なのです。 |
【使用方法】・鉄観音10秋茶
お湯は必ず、沸騰直後のもの(100度)を使ってください。 あらかじめ茶器はお湯で温めておきます※1。 茶葉5g(大さじ約1杯)に対し、お湯100ccを目安に注ぎます。 初回のみ、お湯を数秒間で捨て※2、あらためてお湯を注ぎ、約30秒蒸らしてお飲みください。 1回分の茶葉で、5〜7煎くらいまでおいしく飲めます。 |
【注意事項】・鉄観音10秋茶
1茶器が冷たいと、お湯を注いだ瞬間に温度が下がってしまい、結果として茶葉が充分に開かず、本来の味が出ません。茶器は必ずお湯で温めておきましょう。そのひと手間で、お茶はぐんとおいしくなります。 2茶葉を開きやすくするために、初回の茶湯はすぐに捨てます。これを、茶葉をお湯ですすぐという意味で「洗茶(せんちゃ)」といいます。洗茶は必須ではありませんが、洗茶することで、茶葉の本来の味を最大限に引き出すことができます。 |
 |
鉄観音10秋茶の似ている商品 |
 |
|
|